金曜日はわたしにとって
すごく考えさせられる曜日です
授業的に。
3限が 平和・人権論
4限が 異文化の伝播と受容
今日の3限は、自分の将来について考えました。
自分の今まで考えてきた自分の将来像と
これからの理想の将来像と
なるであろう将来像を紙に書きました。
そういえば小学校のときはこんな職業に興味あったなーとか
中学校ではこんなこと考えてたなーとか
すごい、嫌になった。何をやってきたんだか。
4限はいろんな文化を学ぶ授業で
サブカルとか時事問題とか美術系のものを扱っているんだけど
今日は、9.11.のドキュメンタリーを見ました。
本物の映像
NYの消防士を追った映像で
貿易センタービルの中から撮ってた
人が上から飛び降りてきた音とか
なにも助けに動けない悲惨さとか
リアルすぎて吐き気がしてしまった
けど
そういうこと考えていくことは
大事なんだと思う…
法とか形式上のことじゃなくて
宗教とか心の問題とか人との関わりとかで
いろんなこともっと知りたいし
それで自分に何ができるのか
知っていきたいんだと思うんだよ、今のわたしは。
本当に考えさせられる日です、なんだか
今まで自分はいろんな夢を持ってここまできて
結局いろんなあきらめと妥協ばっかで
何をやってたんだろうって
感じた。
これからやりたいこともたくさんあるのに
全部何かのせいにして
これからも何もやらないんだろうか
一つのことをあきらめるのが悔しくて
本当にやりたいこと分からないし
踏み込む勇気も出ない
それが将来のためになるかも分からないから。
本当は
留学もしてみたかったし
ボランティアもいっぱいしたい
福祉関係のことも勉強したいし
世界のいろんなところ行ってみたい
いろんなことを知って
自分になにができるのか考えたい
なのに
いつも
逃げてる
本気にならずに
なんだろうね
何がしたいのかわからない
仕事も
勉強も
何をして何にしたいんだろう
世界中を見ていろんな経験をしている人が周りにはいて
そういう人をみると本当に尊敬する
すごいなって思って
終わりなの
昔は同じ夢を持ってたはずなのに
いつのまにかおっきい距離ができてて
焦って
でもその距離に怯んで進めない
最終的には
何かに見切りをつけなきゃいけない…
んもー
どしたらいいんだろね。
ダメだ今日…いろいろあって気分おちてる
いやでも別に
考えることは悪い事じゃない!はず!
今日はいっぱい寝よう!!!!!!!!!!!
みんなおつかれさま
スポンサーサイト